コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Latin American Researchers

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 Enrique Shidara 東海大学ラテンアメリカ研究部/Tokai University Latin America Labo

東海大学ラテンアメリカ・コンサルティング(OB/OG)活動:旅行と研究報告

写真提供:エンリケ設楽   1965年(昭和40年)卒業のラテ研アミーゴ有志は卒業以来、ほぼ毎年『雪見温泉旅行』としょうして懇親会を実施している。この目的は“健康第一で会う“をモットーにしているが、最近はボケ防 […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 運営事務局 エッセイ/Essay

『オバマ大統領広島訪問』= 演説で印象に残った文言、いろいろなことを学んだ、私たちの祖先は、これらの 道具を狩猟だけでなく、人間に対しても使ったのです =

 2016.6.10   広島を際立たせるのは、戦争の事実ではありません。暴力を伴う紛争は太古の昔からあったことが古代の遺物から分かります。 火打石から刃をつくり、木から槍を作ることを学んだ私たちの祖先は、これ […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 運営事務局 東海大学ラテンアメリカ研究部/Tokai University Latin America Labo

東海大学ラテンアメリカ研究部による健学祭コーヒーならびにコーヒー生産地の品質研究

私たちの『部活』は現在20名ほどで活動しております。 活動としては、コーヒー・紅茶などの淹れ方,サイホン・エスプレッソなどの器具の使い方などを研究しております。 昨年(2015年)は『粋な祭り』という地元の人たちが開催す […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 Enrique Shidara 回顧録/Reminiscences

『コンドルのひとりごと』=複雑な国境、海底が隆起したアンデスの海抜4,500メートルを走り抜けて=

ラテンアメリカ研究部の55 年間の”紆余曲折“をアンデ スの地に重ねあわせて話を進 めてみたいと思います。  筆者 は、2000年5月と2001年 1月、すなわち、南半球の冬 の初めと夏にチリー北端の海 岸都市,アリカか […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 Enrique Shidara 講演会/Workshop

人間の正しい移動 =国際友愛の学移連精神= 

日本学生海外移住連盟の般立の趣意を思い出し、活動の変遅の中で、“人間の正しい移動”という文言を考察し、掘り下げて考えてみるとき、日本の海外への発展は国際的視野の下、次世代を担う学生の連繋協力によらなければならず、それは民 […]

カテゴリー

  • お知らせ/Announcement
  • その他/Ohter
  • アルバム/Gallery
  • イベント/Event
  • エッセイ/Essay
  • カルチャー/Culture
  • コンサルティング/Consulting
  • ビジネス/Business
  • 回顧録/Reminiscences
  • 東海大学ラテンアメリカ研究部/Tokai University Latin America Labo
  • 歴史/History
  • 研究/Research
  • 講演会/Workshop

ラテンアメリカLandscape

https://youtu.be/6v2L2UGZJAM

ラテンアメリカNature

https://youtu.be/COr1daJYLY0

東海大学ラテ研メンバー登録

ログイン

登録 パスワード紛失

東海大学ラテ研・掲示板フォーラムは”こちら”

  • 渡辺のStay Home
    11ヶ月、 2週前

最新記事

『私の大好きな、メキシコの三都市』= タスコ・グアナファート・サカテカス= 〔記憶を記録に〕
2021年3月22日
記憶を記録に: 『子供の夢』 = 機関士・船長 =
2021年2月15日
『新年のご挨拶』
2021年1月1日
「雄鶏は世界で鳴く」(記憶を記録に)= 私とニワトリ “鶏”の伝播の歴史、中南米へは =
2020年12月6日
記憶の歴史探訪:『メキシコの独立と共和制確立に貢献した二人』 = ミゲル・イダルゴとベニート・フアレス =
2020年11月7日
シモン・ボリバルとホセ・デ・サン=マルティンの会談を表現したモニュメント
記憶の歴史探訪:『南アメリカ・二人の独立の英雄』=国名、通貨、銅像、街路、その名はどこにでも=
2020年8月16日
『わがふるさと、清水』(その2) ー 蛍飛び思う母校と友の縁 ー
2020年8月2日
チリ国旗
地球の裏側『チリの冒険者、ハルさん便り』 ー ラテ研のモットー「ファイト、実行力、責任感」を信念に生きる
2020年7月19日
ジャカランダ、紫雲木
清水駅前に開花した「ジャカランダ(Jacranda)」和名:『紫雲木』(メキシコの花) = 静岡より皆様へ(花便り) =
2020年7月7日
『好機興麗』に思う = 新型コロナウイルスが『人の移動』を止めた
2020年6月21日
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

〒000-0000
○○○市○○○区
TEL : 000-000-0000
FAX : 000-000-0000

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © Latin American Researchers All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

error: Content is protected !!
MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。